Gmail で「変なメールがきた」時の対処方法について。
- アドレスを間違えて送信すると,英語のメールが届きます。「翻訳」してみれば分かりますが,あて先人不明で,遅れませんでしたというメールです。
 正しいアドレスを確認して,やり直してください。
- 送り主に見覚えがなく,迷惑メールと思われるものは,開かないでください。最悪開いたとたんにウイルスに感染することがあります。
 そのときは,受信トレイの左にある□にチェックを入れます。
- 上の見えるアイコンの中から,迷惑メールとして報告をすると,今後そのアドレスのメールは自動的に,迷惑メールフォルダーに入れられます。
 ゴミ箱へ移動すると,迷惑メールではなく,そのメールだけゴミ箱に入れられます。1ヶ月たつと削除されます。
 強制的に削除したい場合は,ゴミ箱の中に入って,そのメールを「完全削除」してください。
- Gmailは操作が複雑ですが,次のことができればまず問題はないと思います。
 ・「作成」でメールを送ることができる。
 ・作成中のメールを下書き保存できる(自動的に保存されますが)
 ・無用のメールは削除(ゴミ箱に)することができる。
 ・迷惑メールを報告して,今後受け取らないようにする
なお「迷惑メール」「すべてのメール」は,左ペインの「開く▼」をクリックすると現れます。これは「一部表示▲」に変わります。この二つはトグルになっています。

0 件のコメント:
コメントを投稿