インターネットが普及して,WordやExcelで作成されたドキュメント(文書,表,図など)は,WordやExcelを持っていない人にも(無料のビューアーを使って)閲覧してもらえるようになっています。これは,違うOSパソコンや,タブレット端末,携帯などでもできます。こうしたファイルの一つが,PDFファイルでかなり昔から普及しています。
こうしたドキュメントは,国や自治体の議事録文書,メーカーの取扱説明書(マニュアル)など,ペーパーレス書籍として,非常に多く使われています。
これらのファイルは,OS(Mac,Windows,UNIX系など)に関係なく,WordやExcelなどの作成ソフトも必要なく,誰でもネット上で閲覧でき,印刷も可能です。どうやら,XPSもその一つと思われます。
PDFファイル=Adobe社が提供する,主に読み取りのみ可能な文書ドキュメント・ファイル。Adobe Reader(無料)が必要です。
XPSファイル=Microsft社が提供する,主に読み取りのみ可能な文書ドキュメント・ファイル。見るためには,Microsoft .NET Framework(無料)か,Microsoft XPS Essentials Pack(無料)がインストールされている必要があります(どちらか一方でよい)。
Adobe Readeは古くから(Acrobat Readerといっていた)あり,ネット上ではすでに普及しきっている。というか,Adobe Readeはあってあたりまえ,なければまともにネットサーフィンができないぐらい普及しています。市場のパソコンのほとんどにインストールされているようです。
Microsoftはこの市場を狙っての開発なのでしょう,Vista,2007からXPSの拡張子で保存できるようになりました。どう違うのかまでは,分からないので,ためしにExcel2010でPDFファイルとXPSファイルを作ってみました。
どちらもファイル保存時に「ファイルの種類」でXPSかPDFを選択し,保存するだけで作ることができます。(印刷のところでも選択でき,印刷実行するとファイルを作成するようです)
「Excelデータベース用のサンプルファイルをPDFとXPSで保存してUPして」おきました。このサンプルデータは,そのまま印刷すると4ページになりますが,これを1ページに縮小して,PDFファイル,XPSファイルとして保存してみました。タイトルのみPDF,XPSと書き換えてありますが,あとは一切改変はありません。ダウンロードして見るには,各ビューアーがインストールされている必要があります。
PDF サンプルデータをダウンロード (Adobe Readerで見て下さい)
XPS サンプルデータをダウンロード (XPSビューアーで見て下さい)
左(PDF)は73.4%に縮小してあります。
右(XPS)は85%に縮小してあります。
印刷でプリンタが認識できないと,2007ではプリンタの種類が「XPSドキュメントを作成」するようになるようです。印刷して見えるようなXPSファイルを作ることができるという意味のようです。でも,やはりこれは,「ファイルを保存」するとした方が分かりやすいと思います。Microsoftは新機能を作ると,いつも自己中のように主張したがる傾向にあり,困り者だと思います。駄々っ子のようですね。
調べてみたところ,iPadなどでもPDFファイルは見ることができるようです。それどころか書籍などもPDFファイルで出版?されており,ビューアーもいろんなものがアプリとしていろいろ出ているようです(未確認)。ネットの解説では「フリックでページをめくることができる」アプリもあるとか。へーですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿