2013年3月29日金曜日

3月29日

3月29日のパソコン教室(最終回)あります。PM1:00~



Microsoft社のOffice製品にはパッケージ版(左)とOEM版(右)があります。

パッケージ版は,個人が店で買って使うもので,一番高くつきます。ただし,パッケージ版はデスクトップ1台と,ノートなどにもう一台分インストールすることができます。サポートはマイクロソフトです。

OEM版(自作の場合はDSP版)はNECとか富士通などメーカー製のパソコンを買った場合についてくるもので,買ったパソコン1台に限ってインストールすることができます。サポートはパソコンメーカーです。

Officeに限らず,市販ソフトの多くは1台のパソコンにのみインストールできます。
このときソフトが入っている箱,CDかDVDなどの包装紙に「プロダクトキー」が書かれていて,インストールの時に,このキーが必要になります。ソフトをインストールするときには,インターネット(または電話)でインストールするパソコンと,このプロダクトキーを結び付けて,ライセンスが発生するようになっています。このことが非常に大切で,これで他の機械(パソコン)にはインストールできないようになっているのです。
パッケージものは2台までライセンスがおりますが,OEM版などは1台限定(それも買ったパソコンだけ)です。故障したときはメーカーが保証してくれますが,CD・DVDとプロダクトキーは,たぶん再発行はしてくれないと思います。
逆にマシンを新しくしても,古いソフトのプロダクトキーが使えるかどうかは分かりません。ソフトを失くしたからといって,友人のCDを使ってインストールしようとしても,プロダクトキーが違えば,ライセンスがおりませんので,インストールはできません(インストールの途中で止まってしまうと思います)。
基本,プロダクトキーと機械(パソコン)のシリアルナンバー(部品のシリアルナンバーなど)を使って,ライセンス(使用許可)を与えるというやり方をすると,「コピーされる」「買っていないのにインストールされる」ということを防ぐことができるのです。
これらの認証は,インターネットがつないであれば,自動的に行われます。プロダクトキーを入力すれば,一台(または2台)のパソコンに限っては,知らないうちに認証が行われます。
パソコンが壊れたとか,古くなったので新たに買ったなどの場合は,マイクロスフトに電話して,その旨を伝えます。認可してくれれば(古いパソコンの認可は取り消され)インストールできるようになるそうです。
メーカー製のパソコンでは,機種変更による,同じソフトのインストールはたぶんできないと思います。ただし修理の時は(同一機種に限って)インストールができるはずが,元のCD・DVDが必要になります。(これはネット情報による,私の理解です。実際の体験ではありませんので,違うかもしれません)
ソフトを買っても,これは使用許諾を与えているだけで,プログラムが自分のものになるわけではないのです。つまりどの機械にも自由にインストールして使えるわけではないのです。アクティベーションをして,決まった機械1台ごとにインストールソフトは管理されています。
フリーソフトは,無料ですから,こうしたアクティベーションは,ありません。Officeにもフリーのソフト(Open Office.org)があります。MicrosoftのWordやExcelのファイルとの互換性もあるようです。これが無料というのはちょっとびっくりです。以前使っていましたが,互換性に関しては若干問題があるようです。単体で使うのなら十分だと思います。

<OS や Office系の格安店>導入するなら自己責任です。口コミでも,上手くいった場合や,ライセンスが通らない場合など,当たり外れがあるようです。
Office2013=ネット通販ダウンロード版で5000円を切ります。(格安ですが,海外サイトのようで正体不明です。ライセンスが通るかどうかは運のようです???)
JAPAN SOFT=ここもネット通販。国内サイトのようですが,発送者は日本人ではなさそうです。正体不明ですが,2本買って普通にライセンスが下りました。
これらは,プロダクトキーのみの販売というものもあります。ソフトは自分でダウンロードして自分でDVDを作るやり方です。ISOファイルとなると,普通ではそのままインストールはできません。プロかオタク系ならできるかも?ですが。でも,できないものを売っているわけでもないので,詐欺ではありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿